上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
昨日は、日ごろからお世話になっている
YSP東大宮さんにいろいろなご相談があったのでお伺いすることに。

外壁がきれいです。
すると、
”たまたま”同じタイミングで1か月点検のため来店していたフォロワーさん(以下、わたこう)がいたので、近くにご飯を食べにいくついでにショートツーリングに行ってきました。

わたこうの愛車・マジェスティーS白の通勤コンプリートモデル。
とりあえず地元のあたいが埼玉を案内してやるぜ!ってかんじで走り始めます(わたこうは代車のマジェスティー250)。

途中のコンビニでちょいと休憩。
青空が広がる絶好のツーリング日和です。
ここで、Fazer8のオーナーでもあるわたこうに、あたいのFazer8に乗らせてみます。
つい先日、「ハンドルスペーサーはついてると楽なの?!」ときかれ、体験させてみるのが一番早いかな~と思ったのです。
適当な距離を走らせてみて、しばらくして帰ってきたときにはあまりに違う乗り心地に興奮して漏らしていましたね。。。
確かに高額なパーツである、オーリンズのリアサスやらSP忠男のマフラーもそうなのですが、そこまで高価ではない前述のハンドルバーのスペーサーやクラッチ・ブレーキレバーの交換もものすごく乗りやすくなったポイントだったりします。
わたこうが興味深々なようなので、ものすっごい高額で売り渡そうかなーと検討中(笑)
そんなこんなで16号から4号線と走って、向かうは幸手市の桜の名勝
「権現堂堤」へ。
散歩の前にまずは腹ごしらえ!ってことでお邪魔したのが
かつ太郎幸手店さん(
公式HP)。
こちらは北関東一円にチェーン展開するばんどう太郎グループのお店。
味がいいのはもちろん、接客がすごくいいところなのでそういう意味でもおすすめですね!

ロースかつ定食!ご飯とキャベツがお代わり自由となってます。
あたいは中学校まで幸手にすんでいて、低学年の
春の遠足はここまであるいてお弁当を食べて帰るのが恒例だったので、懐かしくもあります。
そのころから比べると、あたりも大分整備されてお散歩するのにいいところになりましたね。
少しきになってマップで見てみると小学校から権現堂までは片道3km弱。
よく遊んでいた公園、お菓子を買いに行っていた駄菓子屋さん、ものすごく遠く感じていた最寄駅が、いまみてみると意外に狭い範囲だったのが驚きです。
大人になるってことは、行動範囲が広がるってことなのね~。バイクに乗っているとなおさらなのかもしれません!!
いまは圏央道がとおったり、当時あったお店も大分なくなってしまって雰囲気が変わっているのですが、今度はゆっくり散歩でもしてみようかな。

食後は、
おなかがいっぱいでバイクに乗るどころではないちょっとお散歩してみることに。

なんかかっこいい橋ができてた!

近くにヤギが飼われていた!

ひとなつっこくてかわいい!

オスが一匹だけのハーレムでした。
ヤギのくせに生意気な!!!
桜で有名なところなのですが、最近は菜の花や曼珠沙華なども植えているそうです。
でもさすがにこんな寒い時期には何も咲いていないだろうなと思っていると、
「水仙まつり」(
観光協会HP)がちょうどやっていました。

スタンダードタイプの水仙です。他にも黄色い花のやつとか、何種類かあるみたい。
たまたま行った先でイベントをやっていたとしても、
「もちろんこのイベントがあるからここを案内したんだよ」というオーラを全面に出すあたい。
ここは戦場!高度な情報戦が要求されているのです!!!
帰りは軽い渋滞に巻き込まれながらもYSP東大宮にもどってきて、わたこうの点検の終わったマジェを引き取り帰宅します。

それにしても、、、YAMAHAのバイクはかっこよいな~
トレーサーなんか特にいいよね~
スポンサーサイト
テーマ:ツーリングレポート - ジャンル:車・バイク
- 2016/01/11(月) 18:16:00|
- ツーリング
-
-
| コメント:0