上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
7/24-7/26まで、福島県の会津若松に会津高校合唱部の定期演奏会を聴きに行くツーリングに行ってきました。
ちなみに、会津高校は2年連続で全日本合唱コンクールで日本一になった名門校なのですよ。
行く前は雨模様になる予報だったので、直前まで電車で行くかバイクで行くか迷っていたのですが、メインとなる土日の天気がもつようだったので、最終日は濡れてもいいや!くらいの覚悟でトレーサーで出動します!
納車後半年たとうとしてますが、聖地と実家のある埼玉以外にトレーサーで出るのはこれが初めてだったりするかもw

出発は朝9時
初めて尽くしの今回の旅は
サイドケースをつけて旅してみることにしました。
最初の数回は降りるときに箱に足をぶつけてたんですが、なれれば全然大丈夫。走行中も、運転で特にきになる変化はなかったです。
そしてなによりも驚いたのがその積載力!
片側で37Lあることと、四角い形状なのでとにかく物が入れやすかったです。
3日分の着替えや、カッパ、折り畳み傘、街に行ってから使うかばんなどを入れても全然余裕。
あまりにも箱の中がスカスカなので、なにか忘れ物してるんじゃ?と心配になるほどでした(笑)
家を出てからは、箱があることに注意しながら運転をします。
湾岸習志野から高速に乗って、首都高へ。そこから東北道に出て2時間ほど走って小休止。

AM11:00
都賀西方PAに到着。
手足が振動でしびれてきたので、こまめに休憩を取りながら行くことにします。
朝からなにも飲んでいなかったのを思い出し、

飲み物を飲んで次を目指します。

最初は暑かったのですが北上するにつれ、だんだんと標高も上がってきたのかメッシュジャケットを抜ける風が涼しく感じ始めます。ちょっと中に一枚着ておこうと思い、那須高原SAで休憩。
こういう時に、バイクで旅してると得した気分になれますね~
五感でその土地を感じることができるのですから。
温度の変化だけでなく、風のにおい、雨が降る前のにおいなんかもわかったりしますよ!w

食後のデザート~
アイスを食べながら、しばし今後のルートを考える。
このまま当初の目的地を目指して、最近工事が終わって開通した
磐梯吾妻スカイラインを通るか、チャレンジツーリングのスポットをめぐるか・・・。
まぁまた福島は来るだろうな~ そうしたら磐梯吾妻はその時通ることにしようということで、チャレンジツーリングのスポットである
二本松城を目指します。
東北道を二本松ICで降りて二本松城址へ。

お城にカカッと到着!

城址っていうくらいだから、小高い丘に石碑が一個くらい置いてあるくらいなのだと思っていたら、、、
なんという堅牢な城塞でしょうか~ さっとみてさっとチェックインするだけのつもりだったのですが、
これは探検せざるを得ないでしょう!!
城門付近のこのスケール感は圧巻!
それもそのはず、
日本100名城のうちの一つに数えられているそうなのです。
天守跡に向かう道はお世辞にもわかりやすいとはいえず、しかも急な坂の連続なのですが、途中に咲くあじさいをみながらゆっくり登っていきます!

ぎりぎり見ごろでした

最後の急坂を駆け上がると、そこにはまた立派な石垣が

そしてついに天守からの眺望!
眼下には二本松の街並みが見えます・・・。登ってきてよかった!
達成感を感じながら降りようとしていると、スマホ片手に女子高生が歩いてくるところでした。
じつは二本松の天守跡はポケモンのスポット的なものに登録されているらしく、それ目当てだったようですね~
今回の福島ツーリングの間中、このような光景をたびたび目撃するのですが、この時はあやうくあたいのレアモンをゲットされてしまうかとびくびくしてしまいました!!
スポンサーサイト
- 2016/07/31(日) 23:39:00|
- 東北
-
-
| コメント:0
ひさしぶりの更新ですが、ちゃんと生きてますよ!
春先の機構のいい時にほとんどバイクに乗れず、気が付いたら梅雨入りということに。
しかーも、梅雨が明けたとしても今年の夏は平年より暑いとのこと。バイク乗りにとっては厳しい環境ですね。
そんなわけで、夏の中・近距離用ツーリングのメインマシンとして活躍してくれるであろう、マジェSさんに
新兵器を導入することにしました!

というわけで、
聖地・YSP東大宮さんに
ちょうどキャンペーン期間(
参考HP)ということもあり、通常でも快適なスクーターをさらに快適にしちゃいます!

つけた感じはこんな風
商品はこちらのY's GEARの商品(
公式HP)
マニュアルバイクと違ってステップのないスクーターは座りっぱなしになりやすく、夏場の暑い時期にはエンジン熱こそひどくはないですが汗をかきやすく嫌なものです。
実際につけてみて走った感想は、メッシュシートの下を風が抜けていくのを感じます!!
これが、本当に涼しくて気持ちがいいです!!
また、直射日光の当たるところに駐車していて、シートにまたがった瞬間にやけどするんじゃないかってくらいに熱いという経験をされた方は、バイク乗りの方には多いはずです。
別日に、このメッシュシートカバーをつけて炎天下で1時間ほど駐車するケースがあったのですが、すぐに座っても待った問題なかったです。
この点もつけてよかったなと思ったことでしたねぇ
これは
おすすめグッズですよ!!
気になる点といえば、ちょっとだけ
また、聖地にお邪魔した際に創業祭のくじ引きを引かせていただき、

ボルトトレーがあたりました!
これで、財布やら家のカギやらをなくさないですみます!(自宅の中でw)
帰りには、最近埼玉で出店数が伸びてきているセイコーマートに立ち寄り北海道気分を満喫します!

セイコーマートの
ホットシェフは至高!
しかもこのさいたま今羽店にはホットシェフだけでなく、北海道でしか見たことがなかったイートインまで併設されています。

今年の夏は東北一周の予定だったのですが、、、こりゃー北海道いくか?!
- 2016/07/19(火) 00:39:58|
- マジェスティーS
-
-
| コメント:0